【季節ー秋】

【山粧う(やまよそおう)】 ―晩秋の秋。クライマックスの秋の色を総まとめ―

 

 

日本は国土の75%が山地ですので

平地よりも圧倒的に山ばかりの国です

 

 

そしてその斜面は急斜面で

ほとんどが森林におおわれています

 

 

その為、季節の変化を山で感じる事が自然で

そのまま季節の雰囲気を伝える言葉が多くあります

 

 

例えば

春は「山笑う」

・春になり山の木々が芽吹く様子

 

夏は「秋滴る」

冬は「山眠る」

 

 

今回ご紹介する「山粧う(やまよそおう)」は秋を表します

 

 

美しい紅葉で彩られた秋の山を表した言葉ですが

彩はとても豊かです

 

 

今回は晩秋の山が

どんな色でお化粧されているのかご紹介したいと思います

 

【山粧う(やまよそおう)】 ―晩秋の秋。クライマックスの秋の色を総まとめ―

 

紅葉色(もみじいろ)

 

 

晩秋に赤く色づく紅葉の色

 

 

 

草の紅葉は「草紅葉」
ツタの紅葉は「ツタ紅葉」
夕陽に映える紅葉は「夕紅葉」といいます

 

 

 

 

手に拾ふまでの紅葉の美しさ

 

和田順子

 

 

 

鴇色(ときいろ)

 

 

トキの風切羽の色と同じ黄みがかった薄い桃色

 

 

 

 

山のお化粧もチークはピンクと言ったところでしょうか

ピンクがあると華やかなイメージです

 

 

 

ナオミは白っぽい、ふわふわした、薄紫の葡萄の模様のあるモスリンの単衣をまとって、幅のひろい、派手な鴇色のリボンで髪を結んでいました。

 

「痴人の愛」谷崎潤一郎

 

 

 

練色(ねりいろ)

 

 

白みの薄黄色。練絹や練糸のような艶のある色。

 

 

 

 

近いのはクリーム色

晩秋の肌寒い時期に暖かい色はほっとさせてくれます

 

 

 

 

 

山吹色(やまぶきいろ)

 

 

ヤマブキの花の色のような赤みがかった濃い黄色。黄色を示す代表的な色名

 

 

 

 

陽の光によって印象が大きく変わるのが特徴

 

 

 

 

 

アップルグリーン

 

 

青りんごの皮のような明るい緑色

=青りんご色

英語ではグリーンの代表格

 

 

 

 

葉が落ち、徐々に冬が近づく晩秋で
鮮やかなアップルグリーンに出会えると
元気をもらえます

 

 

 

 

 

灰白色(かいはくしょく)

 

 

灰色がかった白色

=オフホワイト

 

 

 

 

山の標高、木の種類によっては葉が散ってしまったものもあり
一足先に冬を感じさせてくれます

 

 

 

 

 

松葉色(まつばいろ)

 

 

松の葉のようなくすんだ緑色

 

 

 

 

針葉樹は一年を通して緑を楽しませてくれます
雪が針葉樹に積もる様は風情があります

  

 

 

 

 

朽葉色(くちばいろ)

 

 

赤みがかった黄褐色

枯れて茶色くなった落ち葉の色

 

 

 

 

この時期は山全体が落ち葉で覆われているので
山粧う下地の色です

 

 

 

歩くとふわふわしていて気持ちがよい

 

 

しりとり先生
しりとり先生
紅葉が終わればいよいよ冬の到来ですね🐱 秋はもう満喫し終えましたか? 冬の前に満喫しておきましょう!

Twitter:しりとり先生 @siritorifun (フォローお待ちしております)

 

 

【秋の色】 —彩にあふれる秋。日本の伝統的な色6選ー     賑やかだった夏が終わり 少しずつ寒さが強くなってくる秋     なんだか物悲しい季節のよう...