「や」から始まるしりとりで使える単語まとめ。辞書に載っているもの、最近使われだした単語を定期的に更新中。
| 言葉 | よみかた |
| 矢 | や |
| ヤード | やーど(1ヤード=91.44cm) |
| 刃 | やいば |
| 八重桜 | やえざくら |
| 八重歯 | やえば |
| 八百長 | やおちょう |
| 八百屋 | やおや |
| 野外活動 | やがいかつどう |
| 屋形船 | やかたぶね |
| ヤギ | やぎ |
| 焼き芋 | やきいも |
| 焼き菓子 | やきがし |
| 焼き栗 | やきぐり |
| 焼き魚 | やきざかな |
| やぎ座 | やぎざ |
| 焼きそば | やきそば |
| 焼き鳥 | やきとり |
| 焼き肉 | やきにく |
| 焼き豚 | やきぶた(=チャーシュー) |
| 焼き飯 | やきめし(=チャーハン、西日本の方言) |
| やきもち | やきもち |
| 焼き物 | やきもの(=陶磁器・土器など) |
| 野球 | やきゅう |
| 約 | やく |
| 薬学 | やくがく |
| ヤクザ | やくざ |
| 薬剤師 | やくざいし |
| 役者 | やくしゃ |
| 役所 | やくしょ |
| 役職 | やうしょく |
| 薬草 | やくそう |
| 約束 | やくそく |
| 役立たず | やくたたず |
| 訳注 | やくちゅう |
| 役作り | やくづくり |
| 厄年 | やくどし |
| 疫病 | やくびょう |
| 疫病神 | やくびょうがみ |
| 薬物 | やくぶつ |
| 役目 | やくめ |
| 厄除け | やくよけ |
| ヤクルト | やくると |
| 櫓 | やぐら |
| 役割 | やくわり |
| 焼け跡 | やけあと |
| 夜景 | やけい |
| ヤケクソ | やけくそ |
| やけ食い | やけぐい |
| やけ酒 | やけざけ |
| 火傷 | やけど |
| 焼け野原 | やけのはら |
| 夜光虫 | やこうちゅう |
| 夜行バス | やこうばす |
| 夜行列車 | やこうれっしゃ |
| 野菜 | やさい |
| 野菜ジュース | やさいじゅーす |
| ヤシの実 | やしのみ(=ココナッツ) |
| ヤジ | やじ |
| 野次馬 | やじうま |
| 野獣 | やじゅう |
| 夜食 | やしょく |
| やじろべえ | やじろべえ |
| 安売り | やすうり |
| 安物 | やすもの |
| 休み | やすみ |
| 野生 | やせい |
| 野生児 | やせいじ |
| 野草 | やそう |
| 屋台 | やたい |
| 野鳥 | やちょう |
| 八つ当たり | やつあたり |
| 厄介払い | やっかいばらい |
| 薬局 | やっきょく |
| やっつけ仕事 | やっつけしごと |
| 八つ橋 | やつはし |
| ヤッホー | やっほー |
| 宿 | やど |
| 野党 | やとう |
| ヤドカリ | やどかり |
| 宿屋 | やどや |
| ヤニ | やに |
| 屋根 | やね |
| 屋根裏 | やねうら |
| ヤフオク | やふおく(ヤフーオークションの略) |
| 藪 | やぶ |
| 藪医者 | やぶいしゃ |
| やぶ蚊 | やぶか |
| 流鏑馬 | やぶさめ |
| 野望 | やぼう |
| 野暮用 | やぼよう |
| 山 | やま |
| 病 | やまい |
| 山芋 | やまいも |
| 山火事 | やまかじ |
| 山形 | やまがた |
| 山崩れ | やまくずれ |
| 山口 | やまぐち |
| 山小屋 | やまごや |
| 邪馬台国 | やまたいこく |
| ヤマト運輸 | やまとうんゆ |
| 大和魂 | やまとだましい |
| 大和撫子 | やまとなでしこ |
| 山梨 | 山梨 |
| 山の手 | やまのて |
| やまびこ | やまびこ |
| 山開き | やまびらき |
| 山ぶどう | やまぶどう |
| やまんば | やまんば |
| 闇 | やみ |
| 闇市 | やみいち |
| 闇鍋 | やみなべ |
| 飲茶 | やむちゃ |
| ヤモリ | やもり |
| 弥生時代 | やよいじだい |
| ヤラセ | やらせ |
| 槍 | やり |
| やり投げ | やりなげ |
| ヤンキー | やんきー |
| ヤンキース | やんきーす |
| やんちゃ | やんちゃ |


