【常識】

【2022年「〇〇とは」Google検索ランキングトップ5解説】 ―語彙の底上げに広く浅くインプット―

 

「〇〇とは」で検索されるランキングは

通常のキーワードで検索されるランキングとは

全く異なります

 

 

2022年Googleで検索されたキーワードのトップ10と

〇〇とは(〇〇には調べたい単語)のトップ10は

一つもかぶっていません

 

 

 2022年Google検索ランキング「〇〇とは」トップ10

 

2022年Google検索トータルランキングトップ10

 

「〇〇とは」での検索は

そもそもの意味が分からなかったり

もう少し詳しく調べたい時に使うので

語句の意味、定義、などがわかりにくい語が多い傾向があります

 

 

そこで今回は2022年、「〇〇とは」で検索された上位5つを簡単に解説、まとめました

今年中にあいまいだった言葉の知識を広く浅く

最低限インプットしておきましょう🐱

 

 

【1位】2022年「〇〇とは」検索ランキング 『統一教会とは』

 

 

世界平和統一過程連合(旧統一教会路ロゴマーク)

 

韓国で1954年、文鮮明ぶんせんめい(1920-2012)によって創設された
キリスト教系の宗教団体

 

 

現在の名称は「世界平和統一家庭連合」(以降旧統一協会)

 

 

文鮮明

 

 

信者数は世界全体で300万人
日本に56万人
韓国に30万人
アメリカに10万人程度とされている

 

 

ただ団体の主張も元にしており
日本の信者は1-2万人程度という指摘もあり
不明な点が多い

 

 

 

【2位】2022年「〇〇とは」検索ランキング『国葬とは』

 

 

日本での国葬は

第二次世界大戦後、国葬令が失効したことにより、それによって規定された国葬はなくなりました

 

 

代わりに「国葬儀」が国葬の代わりとして
行われています

 

 

「国葬」と「国葬儀」の違い

「国葬」

単に国費を持って葬儀を行うにとどまらず、国民がその喪に服することまでもを要求するのが「国葬」

 

「国葬儀」

単に国家が費用を支出して行う葬儀が「国葬儀」

 

 

2022年7月8日に銃撃を受け死亡した元内閣総理大臣の安倍晋三氏の国葬儀が同年9月27日に行われました

 

 

国庫負担額は16億6000万でした

 

 

出典:時事通信

 

 

 

 

【3位】2022年「〇〇とは」検索ランキング 『サル痘とは』

 

 

サル痘ウイルスによる人獣共通感染症

天然痘ウイルスに近いウイルスだが
天然痘に比べ症状はおだやかで、死に至ることはまれ

 

 

潜伏期間

6~13日(最大5~21日)

 

 

症状

 

 

発熱、頭痛、リンパ節腫脹、筋肉痛などが
0~5日続き、発熱1~3日後に発疹
発症から2~4週間で治癒

 

 

感染経路

 

→ウイルスを保有するヒトやげっ歯類などの動物との接触、及びそれらの皮膚粘膜病変、血液、体液との接触により感染

 

 

→感染した人との接触、接近した対面による飛沫の貯時間の曝露、体液や飛沫で汚染された寝具等の摂食など

 

 

※実際に空気感染した例は確認されていない

 

 

発生状況

 

 

全世界で8万1千人以上の感染例が報告されている
(2022/12/1)
WHOによると患者の大部分は男性

 

 

予防法


 

流行地では感染性のある動物や感染者との接触を避けると事が大事

 

参考:厚生労働省

 

 

 

【4位】2022年「〇〇とは」検索ランキング 『プロパガンダとは』

 

 

特定の思想によって個人や集団に影響を与え
その行動を意図した方向へ仕向けようとする宣伝活動の総称

 

 

日中戦争から太平洋戦争にかけて、国民の士気高揚を目的に制作されたプロパガンダポスターや雑誌、あわせて50点が展示されています

 

NHKニュース 2022/8/16

 

 

米政府は8日、主要7カ国(G7)首脳のオンライン会議に合わせ、ウクライナに侵攻したロシアに対する新たな独自制裁を発表した。ロシア政府のプロパガンダを流して侵攻を正当化しているとして、ロシア政府系のテレビ局に制裁を科す。

 

毎日新聞 2022/5/9

  

 

第二次世界大戦期アメリカのプロパガンダポスター 
出典:東京大学

 

タイトル:看護師になろう。祖国にはあなたが必要だ
作成主体:公衆衛生総局
作成年:1942

 

 

 

 

  

NATO(ナトー)とは

 

 

北大西洋条約機構(NATO:North Atlantic Treaty Organization)の略

 

 

「集団防衛」「危機管理」「協調的安全保障」の三つを中核的任務とし

加盟国の領土及び国民を防衛することが最大の責務とされています

 

 

 

NATO旗 出典:ロイター

  

NATO加盟国

 

NATOの加盟国は現在30か国です(2022/12/19)

 

NATO加盟国 出典:外務省

 

NATO加盟国 加盟順一覧

アイスランド
アメリカ合衆国
イタリア
英国
オランダ
カナダ
デンマーク
ノルウェー
フランス
ベルギー
ポルトガル
ルクセンブルク(以上原加盟国)
ギリシャ
トルコ(以上1952年2月)
ドイツ(1955年5月当時「西ドイツ」)
スペイン(1982年5月)
チェコ
ハンガリー
ポーランド(以上1999年3月)
エストニア
スロバキア
スロベニア
ブルガリア
ラトビア
リトアニア
ルーマニア(以上2004年3月)
アルバニア
クロアチア(以上2009年4月)
モンテネグロ(2017年6月)
北マケドニア(2020年3月)

 

 

日本はNATOと協力関係にあります

 

 

NATOの公式HPによると

日本がNATOとどの様な関わり方をしているのか紹介されています

 

 

TALLINN, Estonia – NATO has concluded its largest annual cyber defence exercise, Cyber Coalition 2022, which involved more than 1,000 cyber defenders from 26 NATO Allies, invitees Finland and Sweden, as well as Georgia, Ireland, Japan, Switzerland, the European Union, and participants from industry and academia. This year’s event took place between November 28th and December 2nd in Tallinn, Estonia, as well as remotely.

 

NATO公式ホームページ 2022/12/2

  

 

  

【訳】タリン、エストニアー―NATOは最大の年次サイバー防衛演習である Cyber Coalition 2022 を終了しました。これには、26のNATO同盟国、招待されたフィンランドとスウェーデン、およびジョージア、アイルランド、日本、スイス、欧州連合、および産業界や学会から 1,000 人以上のサイバー防衛者が参加しました。 今年のイベントは11月28日から12月2日までエストニアのタリンとリモートで開催されました。

 

 

参考:NATO

 

 

 

 

 

しりとり先生
しりとり先生
検索ランキングをみると日本でどのような事にみんなが興味を持ったのかわかりやすいです。そして意外と知らない事も…🐱

Twitter:しりとり先生 @siritorifun (フォローお待ちしております)

 

 

【2022年】流行語大賞 ノミネート全単語解説 ―語彙力の底上げに最低限の知識は入れておこう 全30語―   流行語大賞を見ると 一年間何が話題になったのか 大体わかります     全てを知る必要はもちろ...